レベルチェック試験

受講希望者の全員にレベルチェック試験を受けていただきます。試験の結果に基づき、受講できるコースやレベルを判定して通知します。また、「プロフェッショナルコース」の講座については、判定の対象となった方に、実技試験を受けていただきます。
2025年度前期講座の募集は終了しました。次回の募集は2025年7月の予定です。
レベルチェック試験
コース | 講座 | 英語共通 試験 | 通訳・翻訳 試験 | 面談 | 実技試験 |
---|---|---|---|---|---|
英語マスターコース | ニュース英語I・II | ● | ● | ||
ライティングスキルI・II | |||||
通訳・翻訳コース | Advanced Communication Skills | ● | ● | ● | |
通訳基礎 | |||||
Writing Skills for Translation | |||||
同時通訳基礎 | |||||
日→英翻訳 | |||||
プロフェッショナルコース | 放送通訳 | ● | ● | ● | ★ |
同時通訳I・II | |||||
日→英ニュース ライティング | |||||
日→英放送翻訳 |
試験内容
- 英語共通試験(45分)
-
- リーディング
- リスニング
- ライティング
- 通訳・翻訳試験(45分)
-
- 英語の文章を聞いて日本語訳を書く『英→日通訳』
- 日本語の文章を聞いて英語訳を書く『日→英通訳』
- 日本語の文章を読んで英語訳を書く『日→英翻訳』
- 個人面談(約5分)
-
- 希望クラスや優先日時などを伺います。英語力を問うものではありません。
- プロフェッショナルコース 実技試験
-
- 通訳・翻訳試験で一定のレベルに達した方のみ対象。講座により、内容と時間が異なります。
試験日時と会場
日程 | 受付開始 | 英語共通試験 | 通訳翻訳試験 | 面談 | |
---|---|---|---|---|---|
3月4日(火) | AMのみ | 9:45~ | 10:00~10:45 | 11:00~11:45 | 希望コースの試験終了後、約5分 (待ち時間を除く) |
3月5日(水) | PMのみ | 18:45~ | 19:00~19:45 | 20:00~20:45 | |
3月6日(木) | PMのみ | 13:15~ | 13:30~14:15 | 14:30~15:15 | |
3月8日(土) | AM | 9:45~ | 10:00~10:45 | 11:00~11:45 | |
PM | 13:15~ | 13:30~14:15 | 14:30~15:15 | ||
3月9日(日) | AM | 9:45~ | 10:00~10:45 | 11:00~11:45 | |
PM | 13:15~ | 13:30~14:15 | 14:30~15:15 | ||
3月15日(土) | プロフェッショナルコース 実技試験(対象者へ個別連絡) |
会場
国際研修室(NRビル)(地図参照)
受験の申し込み方法
レベルチェック試験の申し込みは、下記のリンクをクリックして、ホームページのフォームから申し込んでください。受付期間は、各受験日の2日前までです。
受験料と振り込み先
受験料
英語マスターコース: | 英語共通試験 | 6,050円(5,500円+税) |
---|---|---|
通訳・翻訳コース: | 英語共通試験+通訳翻訳試験 | 8,030円(7,300円+税) |
プロフェッショナルコース: | 英語共通試験+通訳翻訳+実技試験 | 8,030円(7,300円+税) |
※「英語マスターコース」内の2つの講座の併行履修を希望する場合は¥6,050です。
その他の併行履修を希望する場合は¥8,030です。
振り込み先
受験料を下記の銀行口座に振り込んでください。
- 銀行名
- みずほ銀行 放送センター出張所
- 口座番号
- 普通預金 1216334
- 口座名
- (株)NHKグローバルメディアサービス国際研修室
カ)NHKグローバルメデイアサービス コクサイケンシユウシツ
※一度振り込まれた受験料はお返しいたしません。
受験票の送付
受験申し込みと受験料の振り込みを確認した後、受験票を郵送します。
試験当日
受験票、筆記用具、顔写真(3cm×4cm)をお持ちください。辞書、参考書等は使用できません。開始時刻の5分前までに受付を済ませてください。
結果通知
3月14日(金)より順次書面で発送いたします。試験の結果、レベルに達しているご希望の講座とクラス(曜日と時間)をご案内いたします。(例:「ニュース英語ⅠQ木曜19:00~21:00に合格しましたので、お知らせします。」)実技試験の対象になった方には、3月13日(木)までに、メールまたはお電話でお伝えいたします。
入学手続き
3月26日(水)まで受付いたします。「受講申込書」と「同意書」を返送の上、学費をお振込みください。期限までにお申し込みがない場合は、キャンセル待ちの方に席をお譲りいたします。
講座開講
2025年度前期は、2025年4月8日(火)から8月2日(土)となります。クラスによって開講日は異なります。入学手続きが完了した方に、順次開講通知をお送りいたします。